2011年12月29日木曜日

受験生の生活リズム



ショウインの塾生も受験組みは追い込み時期です。
生徒管理システムから確認するだけでも、
勉強時間は伸びてきています(^^)

しかし、勉強の前に「健康であってこそ」という面が
ありますので、特に受験生には生活のリズムを意識して
もらいたいものです。


受験生の生活リズムは夜(深夜)型になりがちです。
深夜は雑音が少なく、まわりが暗い方が神経が集中できる
メリットがありますが、入学試験が朝から昼にかけて
行われることを考えると、昼型に生活リズムを戻す準備が
必要です。

脳は完全に目覚めるまで、起床してから約3時間かかると
言われます。入試の開始時刻が午前9時とすると、
午前6時には起きる習慣をつけておきたいものです。

一般に、その生活リズムに体が慣れるまで1か月はかかります
ので、試験日から逆算して、生活リズムの修正に入るように
したいところです。

受験生、がんばれ~~~ (^▽^)/

2011年12月26日月曜日

中学社会の教科書改訂

平成24年度から実施される中学社会の教科書改訂ですが、
大きく次の3点をおさせておきたいところです。

1)活用型の問題
ここ数年で出題が増えてきた「資料の読み取り」や
「説明を求める」問題が、今後さらに増加。

 2)出題範囲
地理・歴史とも扱われる知識事項が大幅に増大。
そのため、正確な理解に基づいた用語の習得が重要に!
時事的な内容も出題テーマの柱の1つになります。

3)分野融合型の出題
地理・歴史・公民の分野をまたぐ出題が増加。
用語の丸暗記や分野ごとの理解では対応できず、
それぞれの関連を意識した学習が必要になります。

社会は暗記科目で、得点が簡単と思われがちですが、
意外とトップクラスの子でも得点が難しくなっている現状が
あります。

これは、融合型が例にあるとおり、小手先だけの暗記では
対応できない問題が増えているからです。
この点についても、ショウイン学習サポートでは
教材内容のバージョンアップを通して対応強化を
考えたいと思います。

2011年12月22日木曜日

塾生が学習サポート本部に・・・

先日、塾生が学習サポート本部に立ち寄ってくれたのですが、

「インターネットを使った学習はどう?」

と聞いてみたところ、

「(にっこりと) 楽しい!」

と返事をくれました!(^^)♪ 

自宅にいながら、テレビ電話で先生がアドバイスしてくれたり、
勉強に関する小話を聞けたりするのが良いとのことです。

便利な道具(教材)を使いつつ、人とのコミュニケーション、
つながりを大切にしながら「学ぶ」ということが、
これからの時代でも変わらずに大切ですね。
あらためて、原点の重要性を感じました。

さて、学習サポートをもっと頑張ります★(^▽^)/

2011年12月20日火曜日

興味の延長にある学習

学習サポートの一つに「しつもんコーナー」がある
のですが、しばしば高校で習う範囲の質問が出る
こともあります。

特に理科によく見られるのですが、興味の延長にある
学習ということで、日本の掲げる「理数強化」の方向性
とも合致しており、良いことだなと思っています。

理科の学習画面内にも、もっと興味を抱きやすい
画像なり、資料なりを充実できればと思います。

2011年12月18日日曜日

中学教科書の改訂

平成24年度は、いよいよ中学校教科書が大幅な内容増で改訂します。
「理数強化」というテーマが挙がるように、特に注目したいのは
「数学」「理科」の2教科の教科書です。

中身としては、ゆとり教育(2002年)以前に戻ったというのが
正直なところです。(数学なら、中学1年で球の体積と表面積を
求める公式が復活。中学3年では、「二次方程式の解の公式」が
復活などは、わかりやすい例になるかもしれません。

数学はもちろんのこと、理科も内容が増量されます。
パターン的な基礎学習だけではなく、発展的な思考学習を
文部科学省は、学習指導要領で示していますが、学年ごとの
分断された学習では、「できる、わかる」と、「できない、わからない」
の2極化が進むと予測されます。このことによって、学習に対する
意欲や取り組み方に影響がでることが考えれます。

以上のように、こういった学習格差をうめるには、
塾の存在や家庭学習の定着が欠かせなくなります。
(※すでに、そういった学習姿勢の定着の指導が塾を中心に
小学校低学年を対象にすすめられています。)

小学校・中学校の段階で、学習姿勢=自立学習姿勢を
身につけるかが、教育現場において大きな課題です。
この点は、ネット学習塾「ショウイン」の使命を再確認するとともに、
学習サポートもきっちり強化していきたいと思います。

2011年12月14日水曜日

勉強も見える形で目標を

勉強して貯まるコインの賞品、
継続すると貯まるムーンストーンの賞品を
バシッとリニューアルしました!(^^)

勉強も見える形で目標を立て、達成する喜びが
得られると、自分へのご褒美をとおして
モチベーションがより一層高まってきます。

せっかく勉強するのだから、楽しみも学習サポートとして
しっかり提供していきます!

2011年12月12日月曜日

単語の学習もしっかり

来年度、ショウインの学習メニューをパワーアップさせるべく、
準備を進めています!

例えば、中学英語なら英単語。
900語から1200語に学習する単語が増えます。

教科書によって扱う単語数は異なりますが、
高校までに覚える単語数も増えることになるので、
中学生のうちから単語の学習もしっかり抑えておきたいものです。

学習サポートとして、この点の環境整備もさらに良くしていきます!

2011年12月9日金曜日

コイン交換プレゼントの見直し

学習サポートのいち分野に「コインプレゼント」があります。

以前から学習サポート会議の議題に挙がっていた
コイン交換プレゼントの見直しですが、
ようやく交換内容も定まり、更新準備に入れるようになりました。

近々新しい賞品の発表ができるかと思います。
塾生の学習意欲向上につながれば幸いです(^・^)

2011年12月7日水曜日

臨時ミーティング


学習サポートの臨時ミーティングを行いました。

塾生の学習支援をより充実させるために、
学習システムや教材内容をどのように進化させるか

この点に臨時ミーティングながら、
あっという間の2時間集中でした。

  • 塾生の成績が向上すること。
  • 先生とちゃんとコミュニケーションできること。

この点を仕組みの面からしっかりとサポートして
いきたいと思います!(^^)

2011年12月6日火曜日

勉強を積極的に進める姿勢

つるかめ算のとき方が分かりません。
例題は、「つるとかめがあわせて21匹います。その足数の和は50本です。
つるとかめは、それぞれ何匹いますか。」です。

昨日、塾生からいただいた内容ですが、
塾生の解法アプローチは間違っていたものの、

小学4年生でしっかりと問題に向き合い、
自分なりの考えで答えを導こうとする姿勢は素晴らしい!

と感動してしまいました(^^)

こういう子は、勉強を積極的に進める姿勢ができているので、
ちょっとしたヒントで次々に経験を関連させ、
応用力を磨ける段階にあります。

さまざまな段階の子が集う、インターネット学習塾ですが、
この点は、「個別指導ならでは」の利点を活かして、
しっかり塾生の学力アップに努めていきます。

2011年12月3日土曜日

「しつもんコーナー」の最近の傾向

塾生からの質問にこたえる「しつもんコーナー」ですが、
最近の質問は、以前とはガラリと雰囲気が変わってきました!

解説や資料に載っていない素朴な疑問を


興味をもって


子ども達が質問するケースが増えています。

特に理科の勉強を楽しく、興味を持っている塾生の質問は
学校のテスト結果にも出てきているので、本当にいい感じで
学習が進んでいます。

これからもドンドン、興味を持って楽しく勉強ができる子が
増えればと思います(^^)ニコ

ショウイン学習サポートブログ開始

インターネット学習塾「ショウイン」の学習サポートセンターを
担当しているスタッフのブログを始めました。

ブログを通して、ショウイン塾生からいただく勉強に関する質問や
興味、学習成果について紹介できればと思います。

今後ともよろしくお願い致します。