2014年1月29日水曜日

学習する子ども達のことを想像すること

学習サポートとは、ちょっと違う話になりますが、

今、中学数学のある単元の開発を進めています。

ベテラン塾講師がチームとなって数日にわたって話し合い、

カリキュラムの構築、レベル設定、問題文、解説文と

作り込んでいます。


かんたん過ぎてもいけませんし、

難しすぎてもいけませんから、

努力すれば誰でも学力が付いてクリアできる、

「ちょうどよい加減」が重要になります。


学習する子ども達のことを想像できる、

    ”心ある”デザイン

を心がけて実現し、学習サポートの一分野に担えたらと思います。


教育には子ども達へ向けた成長の想像力が求められますが、

学習システムの構築にも想像力が求められます。

    想像力 と 創造力

しっかりと意識を集中させて取り組んでいきます!(^^)

2014年1月23日木曜日

質問掲示板も「教育の場」

ショウインには、教科ごとに質問掲示板があります。

学習サポートの先生が毎日、

生徒の質問に応えているのですが、たかが掲示板・・・

されど掲示板だな~と思う場面があります。


掲示板の内容について、

1) 質問が具体的かどうか?

2) 敬語や丁寧語が使えているか?

3) 返答に対して、お礼ができているか?


サポート側としては、3)は強要するものではないのですが、

相手のことを考えて、応対できるスキル

というのは、今後ますます求められてくる能力ですし、

掲示板一つをとっても「教育の場」であると考えると、

サポート側は絶対に手を抜けません。

むしろ、見本となる対応を示していかねばと思う次第です(^^;


・相手のことを考えられること。

・相手のことを想えること。

・発想の幅を広げられること。

・目標を持つこと。

・学習の意味を深く考えられること。

 → 学は人たる所以を学ぶなり(吉田松陰)


実は、根本的なところはつながっていますね。

掲示板しかり、ちょっとした場面も大切にして

指導にあたりたいと思います!(^^)

2014年1月15日水曜日

切磋琢磨(せっさたくま)

中3生に「いい意味」で緊張感が出てきました(^^)

入試まで残りわずか!

ということもあり、まさにラストスパート!


友達が志望校合格をめざすライバルになり、

この時期は1年の間で一番

切磋琢磨(せっさたくま)
友人同士が互いに励まし合い競争し合って、共に向上すること。

という言葉がピッタリの雰囲気になります。


受験生ではない子には、先輩の姿をしっかりと

見て学んでもらいたいと思います。

そして、早め早めの準備と対策が重要ですね。


定期テストをしっかりとおさえつつ、

実力をつけて、本番に100%以上の力を発揮できる子

になるよう、学習サポートとしても

がんばっていきたいと思います。


2014年1月9日木曜日

生徒が漢字習熟度検定(漢熟検)3級にチャレンジ!

小学5年生の塾生が、2月16日(日)に行われる

漢字習熟度検定(漢熟検) 3級
※かんじゅくけん

にチャレンジします(^^)  <4級は前回に合格>


漢熟検3級といえば、中学卒業程度の内容です。

漢字がとても得意な子ですので、

伸ばしやすい分野は、どんどん伸ばしたいと思います。


やればできるんだ!

子供たちが心の底からこのフレーズを思うことができ、

実行できる力を身に付けること。


時には、検定イベントを有効に活用して、

子供たちを伸ばす材料にできればと思います。

子供たちの成長が本当に楽しみです(^.^)




漢字習熟度検定とは?

一般社団法人 日本漢字習熟度検定協会が主催する漢字の検定。
10級~1級で構成されている。

協会サイト http://www.kanjukuken.jp/

2014年1月4日土曜日

笑顔を忘れない教育

明けましておめでとうございます。

2014年ですが、
受験組は年始からしっかり勉強に取り組んでいます(^^)

受験生のラストスパートをしっかりとサポートしつつ、
その他の生徒へは、できれば新学期への対応を早めに
始められたらと思います。

ところで、「ショウイン」の言葉ですが、
実は「吉田松陰」の意味ばかりではありません(^^)

・勝因(しょういん) ・・・ 受験に勝つ、己に勝つ

コツやノウハウ、ルールがある「ショウイン」とも読むことができます。

「子供が自ら学ぶ姿勢」を育む。
そのための指導には、保護者様や生徒との信頼関係が欠かせません。

途中、生徒へは厳しい事を言うことがありますが、
最終的には保護者様も生徒も私たちも「笑顔」となれる、
中身のある教育で育んでいければと思っています。

・笑印(しょういん) ・・・ 笑顔を忘れない教育

本年もスタッフ一同、鋭意努めて参ります。
ショウインをよろしくお願い申し上げます。