2016年1月30日土曜日

小学生の英語と教育のバランス感覚

小学生の英語について、ここ最近は
問い合わせが多くなってきました。

例えば、小学生のうちに、英検5級や4級を
とらせたいという相談です。

ショウインでは、小学生で英検3級、
すごい子では小学3年生で2級合格も出てきました。

しかし、○級合格という言葉だけが先行するのでは、
そもそもの教育的な狙いを欠いていると言えます。

なぜ、小学校で英語を扱うようになったか、
その原点にある要点を確認しておきたいところです。

実は、小学生の英語というのは、外国語を通じて、
異言語や異文化について体験的に理解を深めること、

積極的にコミュニケーションを図ろうとする、
態度の育成を図ること、

外国語の音声や基本的な表現に慣れ親しませながら、
コミュニケーション能力を養うこと、

が大きな目的になっています。

つまりは、「異言語」「異文化」を知ることは、
同時に、「国語」「日本の文化・歴史」と向き合うことも
含まれるということです。

英語力が高まることは、大変素晴らしいことですが、
根本にある、日本人としての価値観やアイデンティティ、
コミュニケーション能力の向上など、
特に小学生の英語では指導のバランスが重要なのです。

ショウインでも当然、英語をしっかりと指導して参りますが、
この「バランス感覚」には特に注意を払って
指導にあたりたいと考えています。

2016年1月23日土曜日

これからどんな時代になるのか。これからの教育とは?

2020年から実施予定の次期学習指導要領。

文部科学省は、幼稚園・小中学校・高校での
「アクティブ・ラーニング」(能動的な学習)を
強く推進する方向性を打ち出しています。

そもそも、アクティブ・ラーニング(AL)とは?
と疑問をお持ちの方も多いかもしれません。

かんたんに書けば、課題に向き合い、
ときに周囲と意見交換をしながら
学びを深めていく方法です。

文部科学省は、子供たちが生きていく将来について、
「厳しい挑戦の時代」と、かなりシビアなとらえ方をしています。


これからどんな時代になるのか。

世の中はますますグローバル化が進み、
技術が進化していくことで、人間がやっている仕事が
ロボットに置き換わってくると言われています。

そんな時代に対応するためには、
知識を得て、単に言われたことをきちんとこなすだけではなく、
チームで力を合わせて課題に取り組むことや、
現実問題を一人一人が積極的に考えていく必要が出てきます。

また、アクティブ・ラーニングには、生徒たちの知識・技能を
定着させるだけでなく学習意欲を高める効果も期待されています。



子供たちの個性が多様化している中だからこそ、
ますます「自立学習」の要望も高まってきています。

これまでと同じ一斉指導や個別指導では、
一人ひとりのニーズに応えるのが難しく、
自主性も育てにくくなっています。

「与えられる」学習から「自ら求める」学習へ。
ショウインでは、「自立学習スタイル」を提案しています。


※弊社代表:田中正徳 著
「小中学生が通う・現代版松下村塾のつくりかた」が
先日、西日本新聞で紹介されました。

2016年1月16日土曜日

勉強に対して、どれだけ魂を込められるか

「勉強したくないな~」という気持ちと
「よーし!勉強やるぞぉ~」という心構えでは、
同じ時間を勉強したとしても、
勉強後の結果に大きな差が生じます。

目的意識を持って、しっかり学ぼうという気持ちで
勉強を始めれば、頭に入ることは多くなります。

逆に、やらされている勉強では、
なかなか知識の定着が難しいのも事実です。

やはり、勉強前の気持ちや心構えを
しっかりと正すことは、勉強をする上で非常に大切です。

勉強に対して、どれだけ魂を込められるか

ショウインでは、子ども自らが「魂」を込め、
高い集中力で勉強に取り組めるように、
コーチングという手法を用いて
学習を支援・指導しています。

新学年から「勉強の仕切りなおし」をお考えの方は、
ぜひ、お早めに体験学習(無料)から
ご案内できればと思います。


ショウイン教育ポータルサイト
http://www.showin.co.jp/

2016年1月9日土曜日

成績が悪い子の共通点から導く「一生の宝」

ショウインには30年以上の個別指導歴がありますが、
実は、成績が悪い子には共通点があります。
それは「自信がない」ことです。

これまでの経験から「自分は頭が悪い」と思い込み、
勉強してもムダだと思っています。

この状況ですと、いくら周りが勉強させようとしても、
本人があきらめているのですから、
現状の教育環境のもとでは、成績アップは難しいと言えます。

私たち学習サポーターが真っ先に努めることは、
「やれば出来る!」ということを心の底から理解させることです。

そのために重要なのが、親御さんが子どもを信頼することです。
自信がない子の原因を探りますと、
しばしば子どもの能力を伸ばす方向とは真逆の状況が散見されます。

例えば、『ウチの子はバカで・・・』、『本当にできの悪い子で・・・』と
子どもの前での発言は、本当に良くありません。

大切なことは、「大丈夫!」「できる!」と励ますこと、
ちょっとでも勉強したら褒め、自信をつけさせることです。

子どもが自立して勉強ができるようになるには、
時間も根気も周囲のサポートも思いやりも必要です。

親から「大丈夫!」と信頼してもらえる子どもは
安心して努力するようになり、それは「一生の宝」となります。


当然、私たち学習サポーターもしっかりと
努めさせていただきます。
ピンと来られた方は、ぜひショウインをご体験ください。

2016年1月2日土曜日

謹賀新年|自立学習のショウイン

あけましておめでとうございます。

本年も子どもたちの自立学習を支援するため、
スタッフ一同、鋭意努めて参ります!

引き続き、ショウインを宜しくお願い申し上げます。


<受験生へ>

メリハリをつけて、高い集中力で計画を実行していこう!
ショウインで見つかった弱点箇所は、
君の目指すゴールへの道しるべだ!

ラストスパート!!(健康管理も忘れずに)